PR

EN-がカバーしたLikeを知らないあなたへ!4分類で早分かり

ENHYPENがカバーしたLikeを知らないあなたへ!4分類で早分かり Songs (楽曲)
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

ENHYPENエンハイフン / エナイプン1 がカバーした「Likeライク좋아요チョアヨ)」という曲について、「基本情報」「楽曲構成・パート分け」「タイトル・歌詞の意味や解釈」「ダンスの見どころ」の4分類で情報を整理しました。

以降、좋아요 は読みやすさの観点から「チョアヨ」とカタカナ表記します。

この記事をご覧になった方が曲への理解度が高まり、ENHYPEN のメンバーがカバーする Like(チョアヨ)をより楽しんで聴かれると嬉しいです。

Like(チョアヨ)の基本情報

「Like(チョアヨ)」は、ENHYPEN 初のファンミーティング「ENエンCONNECTコネクト」(2021年2月6~7日)で披露された、BTSビーティーエス2 先輩の楽曲です。

ジェイク・ソンフン・ソヌ・ジョンウォンの4人でカバーしています。

おっ
おっ

何と…中間ズ(중간즈ちゅんがんず)の4人でしたね!

BTS による「Like(チョアヨ)」

「Like(チョアヨ)」は BTS の 1stファースト シングル「2トゥー COOLクール 4フォー SKOOLスクール」の 6曲目に “좋아요ちょあよ” というタイトルで収録されています。

2 Cool 4 Skool – Wikipedia
(Top) > Track listing

比較のため、BTS 先輩によるステージ映像について、次にリンクを貼っておきます。(ショーケース3時のスケッチ映像なので、パフォーマンス以外の映像も含まれていますが…公式で確認できたのは、この映像のみでした)

[EPSODE] BTS ‘Like’(ショーケース・スケッチ)
🗓2013年7月13日

BANGTANTV
わ~ぉ
わ~ぉ

歌は何度か聴いたことがありましたが、ビジュアルは調べて初めて拝見しました…初期の BTS 先輩は、だいぶいかついイメージで売り出していたのですね。

Like(チョアヨ)の楽曲構成・パート分け

「Like(チョアヨ)」の楽曲構成とパート分け(歌割り)を図にまとめてみました。

楽曲構成とパート分け: I Like It (Cover)
楽曲構成とパート分け: Like (Cover)

ラップ部が多いヒップホップ・ミュージック4となっています。

Rアール&アンドBビー5 の要素も加わり、『(ドゥーン)チャ(ドゥーン)チャ …』というリズムがベースに奏でられる、ゆったりとした曲です。

原曲の2番を省略した形で、ENHYPEN のユニットステージが披露されました。

サビとAメロが印象に残る曲ですが、2番ラップ(SUGAシュガ パート)も素敵なので、ぜひ BTS 先輩の歌声もあわせてお聴きください。

パート分けとしては、ラップ部を担当したジェイクが一番多いです。

次いでBメロとサビを担当したソンフン、Aメロと合いの手を担当したソヌ、イントロとサビを担当したジョンウォンの順となっています。

個人的にジョンウォンの声質がこの楽曲に合っていたと思うので、調べてみて一番パート配分が少なかったことに驚きました。

パート配分
ジェイク > ソンフン > ソヌ > ジョンウォン
Like パート分け(歌割り)

Like(チョアヨ)のタイトル・歌詞の解釈

著作権の都合上、「Like(チョアヨ)」の歌詞全てを書き出して説明することは難しいため、ポイントを絞って自分なりの解釈を綴っておきます。

タイトルは SNS の「いいね」ボタンのこと

まず、タイトルの “좋아요ちょあよ” は日本語に訳すると「いいね」という意味になります。

歌詞から推察すると SNS などで使われている「いいね」ボタン(ソーシャルボタン)を示すものと想像します。

「いいね」の英訳は I like it. となりますが、ボタン表記上は Like と省略されることもあり、「I Like It」と「Like」の2種類の英題が存在しているようです。(何となく初期は「Like」と訳され、後に「I Like It」になっていそうです)

男性は失恋後に未練がある状態

이젠 내 것도 아닌데 왜 뺏기는 것 같은지
하하 넌 나 없이 참 잘 사네

(作詞: Si Hyuk Bang, Ho Weon Kang, Su Min Park, Jimin Park, Sung Min Kim | 2013年 BTS [2 COOL 4 SKOOL] の「좋아요」から引用)

1番ラップ後半の歌詞を引用させていただきました。

BTS では RMアールエム、ENHYPEN ではジェイクのパートになっています。

이젠いじぇん 것도っこど 아닌데あにんで うぇ 뺏기는っぺっぎぬん ごっ 같은지がとぅんじ”(もう俺の彼女じゃないのに 何で奪われたみたいな気分になるんだ)“하하はは のん 없이おぷし ちゃむ ちゃる 사네さね”(はは 君は俺がいなくても ちゃんと上手くやってるね)という意味です。

この歌詞に集約されているように、男性が別れた彼女のことを忘れられずに想い続けているといったシチュエーションの曲です。

너 요즘에 어떻게 지내고 있나
궁금해 보니 좋아요가 빛나 (Shit)

(作詞: Si Hyuk Bang, Ho Weon Kang, Su Min Park, Jimin Park, Sung Min Kim | 2013年 BTS [2 COOL 4 SKOOL] の「좋아요」から引用)

大サビ前Bメロの歌詞を引用させていただきました。

BTS では J-HOPEジェイホープ、ENHYPEN ではソンフンのパートになっています。

요즘에よじゅめ 어떻게おっとっけ 지내고ちねご 있나いっな”(君が最近どう過ごしているか)“궁금해くんぐめ 보니ぼに 좋아요가ちょあよが 빛나ぴちな”(気になって見てみたら「いいね」が光る)という意味です。

別れた彼女のことが気になって、何度も SNS をチェックしてしまうようです。

1番では「いいね」ボタンを押し、2番では押すのをやめ、Bメロで再び押す方向に戻ってしまっています。

スポンサーリンク

自制心の裏で募る想い

Don’t wanna be fool, wanna be cool
Wanna be loved 너와의 same love (너와의 same love)
Baby, I want it

(作詞: Si Hyuk Bang, Ho Weon Kang, Su Min Park, Jimin Park, Sung Min Kim | 2013年 BTS [2 COOL 4 SKOOL] の「좋아요」から引用)

イントロ直後のAメロ部分を引用させていただきました。

BTS では JUNGKOOKジョングク、ENHYPEN ではソヌとジェイクのパートになっています。

英語歌詞を訳すと「バカになりたくない、格好良くありたい、君と同じ愛で愛されたい」「俺はそう望んでる」といった内容です。

너와의のわえ” は「あなたと」という意味です。

英文の中にあえてハングルを入れたのは、強調する意図があるのではと想像します。

1番サビ後のAメロでは “Iアイ knowノウ it’sイッツ overオーヴァー, yeahイェー”(もう終わったことは分かってる)と理解しつつ、未だに彼女に焦がれる想いを自制しようと揺れ動く気持ちが見て取れます。

元カレに言われてみたいフレーズ

넌 남이 되고 오히려 더 좋아 보여
Pretty woman (pretty woman)

(作詞: Si Hyuk Bang, Ho Weon Kang, Su Min Park, Jimin Park, Sung Min Kim | 2013年 BTS [2 COOL 4 SKOOL] の「좋아요」から引用)

全てのサビ部分で繰り返される歌詞を引用させていただきました。

BTS では JUNGKOOKJINジンVヴィ、ENHYPEN ではジョンウォンのパートになっています。

のん 남이なみ 되고どぃご 오히려おひりょ 좋아ちょあ 보여ぼよ”(君は他人になったら より綺麗に見えるよ)と、別れてもなお彼女を想い愛をささや、何とも心ときめくフレーズです。

ただ、この曲が発表された時の JUNGKOOK・V や、カバーした時のジョンウォンはまだ10代だというのが少し惜しいと感じます。

歌に深みを増すのは、20代後半くらいからでしょうか。

キャー
キャー

ジョンウォンは普段の言動から『年上キラー』なところがあるので、このフレーズでハートを射抜かれた ENGENEエンジン6 はさぞかし多いでしょうね😍

Like(チョアヨ)のダンス見どころ

K-POP の楽曲には、歌と同じくらいダンスでの表現も欠かせませんよね。

YouTube の公式チャンネルに「Like(チョアヨ)」の Danceダンス Practiceプラクティス 動画がアップされています。

ファンミーティングの後、2ヶ月ほど経って公開されたようです。

‘좋아요’ EN-CONNECT ダンス練習
🗓2021年3月31日

ENHYPEN Official YouTube

最初は椅子に座った状態から始まり、オリジナルを再現しています。

全体的に激しい振付ではないため、逆に合わせるのが難しかったのではないでしょうか。

RM がラップ中盤で立ち上がるのに対し、ジェイクは前半の割と早い段階で立ち上がってパフォーマンスしていました。

Prettyプリティ womanウーマン” の歌詞に合わせて、顔の高さで指をヒラヒラとさせる動きが特徴的です。

綺麗であることを、指先でまばゆいさまを表現しているのではと思います。

ソンフンのパートで、膝を高く上げながら後ろに移動する振付も、ゆっくりした動作でタイミングを合わせるのに苦労しただろうと想像します。

EN-CONNECT の映像は DVD になっています

ENHYPEN の初ファンミーティング「EN-CONNECT」のようすは DVD 化され、今でも販売されているようです。

DVD は3枚組で構成されており、「Like」のタイトルで DISC 01 に含まれています

日本語字幕入りのものは Weverse shop または UNIVERSAL MUSIC STORE で販売される商品のみとなっているようです。ご購入の際には、どうぞお気を付けください。

スポンサーリンク / Sponsored Links

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ENGENE 予備軍の方は、ENHYPEN のカバー曲「Like(チョアヨ)」について多少なりともご理解いただけましたでしょうか?

また先輩 ENGENE の方は、私の整理した「Like(チョアヨ)」の関連情報について間違いありましたら、ご指摘いただけると助かります。

✨ Special Thanks ✨
アイキャッチ画像:Gerd Altmann 様
埋め込み動画のサムネイル画像:Micha 様・Gerd Altmann
Pixabay

脚注
  1. ENHYPEN(エンハイフン/エナイプン):BELIFT LAB(HYBE LABELS)所属の7人組 K-POP アイドルグループのこと。

    ↩︎
  2. BTS(ビー ティー エス):BIGHIT MUSIC(HYBE LABELS)所属の7人組K-POPアイドルグループのこと。

    ↩︎
  3. ショーケース(showcase):新しいアルバムや新人歌手などを、ファンやメディア関係者に対しお披露目するイベントのこと。

    ↩︎
  4. ヒップホップ・ミュージック(hip hop music):リズミカルな音楽のジャンルの一つ。ラップなどで、リズムやセリフを同じ調子でテンポよく繰り返すのが特徴。

    ↩︎
  5. R&B(アール・アンド・ビー):Rhythm and Blues(リズム・アンド・ブルース)という音楽ジャンルのひとつ。R&Bの音楽は一般的にスローでメロウ(柔らかく心地よい)、ボーカルに重点を置き、楽器はドラムとベースに焦点を当てた最小限のものであることが多い。

    ↩︎
  6. ENGENE(エンジン):ENHYPEN のファンを指す言葉。

    ↩︎

コメント

  1. 初のファンミーティング「EN-CONNECT」でカバーされた「Like」は、初々しい『中間ズ(ジェイク・ソンフン・ソヌ・ジョンウォン)』の背伸びしたステージでした☺ジョンウォンの声がまだ幼く、可愛らしいですね🫳

タイトルとURLをコピーしました