K–POP[1] の情報を集めていくと、どこかで「ケミ」という単語に出会うと思います。…若者言葉でしょうか?日々、新しい言葉が増えていきますね。
ENHYPEN[2] のケミについて調べたことを綴っておきます。2人組のケミは、あとで個別の記事にしようと思っています。
先輩 ENGENE[3] の皆さまには既知の内容かと思いますが、自分の備忘録として、さらには今後 ENGENE 予備軍となる方の一助となれば幸いです。
仲良しメンバーを指す言葉の「ケミ」
「ケミ」という言葉は Chemistry という英単語からきており、一般的には「化学」という意味で知られていますが、ネイティブの方は「相性」という意味でも使うようです。
グループの中で仲が良いメンバー同士に「ケミ名」という名称(愛称)を付けて、ファンが対象メンバーを指して使う言葉になっています。
ENHYPEN を見ていると、自分たちで決めた名称もあるようです。
アーティスト側でも配慮するくらい、今は「ケミ」という言葉が世間に浸透しているのですね。
ENHYPENの2人組ケミ
ENHYPEN のメンバーは7人ですから、2人組を作ると全部で21種類の組み合わせができますが、複数の名称が付けられたペアもあるため、知り得た範囲で網羅しておきます。
ENHYPENの2人組ケミ一覧 (33種)
ENHYPEN 内の2人組ケミについて、非公式でも流通しているものを含め、ケミ名と由来を調べましたので一覧表にしておきます。(年齢順に記載しています)
メンバー | ケミ名 | |
---|---|---|
ヒスン | ジェイ | (01) オニョンズ(→ユンニョンズ→チルニョンズ→パルニョンズ→クニョンズ) |
ヒスン | ジェイク | (02) ラミョンズ 🆙 |
ヒスン | ソンフン | (03) ミルタンズ |
ヒスン | ソヌ | (04) メウンズ / (05) ミントゥズ / (06) ヒスソヌ |
ヒスン | ジョンウォン | (07) サンドゥンイズ 🆙 |
ヒスン | ニキ | (08) マンマッズ / マッマクズ 🆙 |
ジェイ | ジェイク | (09) トゥジェイ |
ジェイ | ソンフン | (10) チルガムズ / (11) ジェイフン / (12) フックベクズ |
ジェイ | ソヌ | (13) ヨウズ 🆙 |
ジェイ | ジョンウォン | (14) ヤオンズ 🆙 |
ジェイ | ニキ | (15) ヒョンジェズ / (16) ニキジェイ |
ジェイク | ソンフン | (17) デンデンズ 🆙 / (18) ソンジェク |
ジェイク | ソヌ | (19) オモップルズ 🆙/ (20) ソヌジェク |
ジェイク | ジョンウォン | (21) デンニャンズ |
ジェイク | ニキ | (22) コンノリズ 🆙 / (23) ニキジェク |
ソンフン | ソヌ | (24) クンヤズ 🆙 / (25) ソヌフン |
ソンフン | ジョンウォン | (26) テルンズ |
ソンフン | ニキ | (27) ニキフン / (28) 運命ズ |
ソヌ | ジョンウォン | (29) ポケッズ |
ソヌ | ニキ | (30) sunki (スンキ/ソンキ) 🆙 / (31) ミンチョズ |
ジョンウォン | ニキ | (32) ウォンキ 🆙 / (33) マンネズ |
括弧内の数字は、総数を数えるための通し番号です。(深い意味はありません)
ENHYPENのヒスンと年下メンバー (8種)
この節では、ヒスンを基準に年下メンバーとの組み合わせをご紹介します。
ジェイ・ジェイク・ソンフン・ソヌ・ジョンウォン・ニキとの組み合わせで6種類ですが、ソヌとの間に3種類ありましたので、計8種類を確認しています。
オニョンズ(→ユンニョンズ→チルニョンズ→パルニョンズ→クニョンズ)
「オニョンズ」は、2021年時点でのヒスンとジェイのケミ名でした。
韓国語で「五年」を意味する言葉 “오년”(オニョン)からきており、日本語に訳すと「五年ズ」となります。
『お互いの誕生日を祝っている期間(年数)』が由来であるため、年を重ねるごとに名称が変化するようです。
ラミョンズ
「ラミョンズ」は、ヒスンとジェイクのケミです。
韓国語(ハングル)で「ラーメン」を意味する “라면”(ラミョン)から名付けられており、日本語でも同じく「ラーメンズ」となります。
夜食にラーメンを食べる仲間であることが由来となっています。
お互いの印象や具体的なエピソードなど個別の記事にしていますので、詳細は次のリンクよりご確認ください。
EN-の2人組ケミ「ラミョンズ」が織りなすエピソード5選! (–2023)
ミルタンズ
「ミルタンズ」は、ヒスンとソンフンのケミです。
韓国語(ハングル)で「ミルク」を意味する “밀크”(ミルク)と「ニンジン」を意味する “당근”(タングン)を合わせた言葉の略語からきています。
ヒスンがオレンジ色の服、ソンフンが白色の服を着て撮った写真を、#milk_carrot のハッシュタグを付け X(旧Twitter)に投稿したことが由来となっています。
メウンズ
「メウンズ」は、ヒスンとソヌのケミです。
韓国語(ハングル)で「辛い」を意味する “맵다” の連体形となる “매운”(メウン)という言葉から名付けられています。
英語では「Spicyz」となるようです。
2人が辛いものを好んで食べることが由来となっています。
ミントゥズ
「ミントゥズ」も、ヒスンとソヌを指す名称です。
韓国語(ハングル)で「ミント」を意味する “민트”(ミントゥ)の言葉から名付けられています。
2人がミント色の服を着て撮った写真を、#Mint_boys のハッシュタグを付け X(旧Twitter)に投稿したことが由来となっています。
ヒスソヌ
「ヒスソヌ」も、ヒスンとソヌを指す呼び名です。
ENHYPEN Official Japan(@ENHYPEN_JP)からの投稿に記載があります。(詳細は「公式の相関図があります」をご参照ください)
由来は、それぞれの名前から(ヒスン+ソヌ)と思われます。

相関図の推しポイントには、「愛嬌の先生と弟子」と記載されていました!
サンドゥンイズ
「サンドゥンイズ」は、ヒスンとジョンウォンのケミです。
韓国語(ハングル)で「双子」を意味する “쌍둥이”(サンドゥンイ)から名付けられており、日本語で「双子ズ」、英語で「Twinz」となります。
I-LAND[4] で「実兄 or 実弟にしたい志願者は?」という質問に対し、ジョンウォンが「ヒスンを双子にしたい」と答えたことが由来となっています。
お互いの印象や具体的なエピソードなど個別の記事にしていますので、詳細は次のリンクよりご確認ください。
EN-の2人組ケミ「サンドゥンイズ」が織りなすエピソード6選! (–2023)
マンマッズ / マッマクズ
「マンマッズ / マッマクズ」は、ENHYPEN ではヒスンとニキを指します。
韓国語(ハングル)で「長男」を意味する “맏형”(マッテョン)と、「末っ子」を意味する “막내”(マンネ)を合わせた言葉の略語からきています。
読み方が二つある理由やお互いの印象、具体的なエピソードなど個別の記事にしていますので、詳細は次のリンクよりご確認ください。
EN-の2人組ケミ「マンマッズ」が織りなすエピソード5選! (–2023)
ENHYPENのジェイと年下メンバー (8種)
この節では、ジェイを基準に年下メンバーとの組み合わせについてご紹介します。
ジェイク・ソンフン・ソヌ・ジョンウォン・ニキとの組み合わせで5種類ですが、ソンフンとの間に3種類・ニキとの間に2種類あり、計8種類を確認しています。
ジェイと年上メンバーの組み合わせは、次の内部リンクからご確認ください。
トゥジェイ
「トゥジェイ」は、ジェイとジェイクのケミです。
2人とも名前の先頭がアルファベットの J で始まることから、「2J」と名付けられています。
I-LAND でソンフンが、ジェイとジェイクのことを「トゥジェイ」(= Two J)と呼んだことが由来となっています。

「トゥジェイ」にジョンウォンも加わると、「3J」(Triple J)になります。この3人は「デンニャオンズ」とも呼ぶようです。
チルガムズ
「チルガムズ」は、ジェイとソンフンのケミです。
韓国語(ハングル)で漢数詞[5]の「七」である “칠”(チル)と、「感覚」を意味する “감각”(カムガク)を合わせた言葉の略語からきています。
I-LAND の入場テストで、2人が NCT U[6] の「일곱번째 감각」(=第七の感覚)を歌ったことが由来となっています。
ジェイフン
「ジェイフン」も、ジェイとソンフンを指す呼び名です。
ENHYPEN Official Japan(@ENHYPEN_JP)からの投稿に記載があります。(詳細は「公式の相関図があります」をご参照ください)
由来は、それぞれの名前から(ジェイ+ソンフン)と思われます。
フックベクズ
「フックベクズ」も、ジェイとソンフンを表す名称です。(2024年7月1日 追記)
韓国語で「黒」を意味する “흑”(フック)はジェイを、「白」を意味する “백”(ベック)はソンフンを表しており、練習生の頃から正反対だったことから名付けられています。
日本語では「モノクロs」と訳され、同じ意味として英語では「Oreoz」(アメリカのサンド・クッキーの名称)とも呼ばれるようです。
ヨウズ
「ヨウズ」は、ジェイとソヌのケミです。
韓国語(ハングル)で「キツネ」を意味する “여우”(ヨウ)から名付けられており、日本語にすると「きつねズ」となります。
2人とも目尻が斜め上に向いている『つり目』であり、顔(目元)がきつねに似ていることが由来となっています。
お互いの印象や具体的なエピソードなど個別の記事にしていますので、詳細は次のリンクよりご確認ください。
EN-の2人組ケミ「ヨウズ」が織りなすエピソード7選! (–2023)
ヤオンズ
「ヤオンズ」は、ジェイとジョンウォンのケミです。
韓国語(ハングル)で、猫の鳴き声を表す “야옹”(ヤオン)から名付けられています。
ヨウズと同様に2人とも『つり目』であり、猫顔であることが由来となっています。
お互いの印象や具体的なエピソードなど個別の記事にしていますので、詳細は次のリンクよりご確認ください。
EN-の2人組ケミ「ヤオンズ」が織りなすエピソード5選! (–2023)
ヒョンジェズ
「ヒョンジェズ」は、ジェイとニキのケミです。
韓国語(ハングル)で「兄弟」を意味する “형제”(ヒョンジェ)から名付けられており、日本語にすると「兄弟ズ」となります。
ソヌとジョンウォンが DJ を務めたラジオ番組にジェイとニキが2人でゲスト出演したとき、お互いの提案で決定したようです。
ニキジェイ
「ニキジェイ」も、ジェイとニキを指す呼び名です。
ENHYPEN Official Japan(@ENHYPEN_JP)からの投稿に記載があります。(詳細は「公式の相関図があります」をご参照ください)
由来は、それぞれの名前を繋げたもの(ニキ+ジェイ)と思われます。
ENHYPENのジェイクと年下メンバー (7種)
この節では、ジェイクを基準に年下メンバーとの組み合わせについてご紹介します。
ソンフン・ソヌ・ジョンウォン・ニキの組み合わせで4種類ですが、ソンフン・ソヌ・ニキとの間にそれぞれ2種類あり、計7種類を確認しています。
ジェイクと年上メンバーの組み合わせは、次の内部リンクからご確認ください。
デンデンズ
「デンデンズ」は、ジェイクとソンフンのケミです。
韓国語(ハングル)で「ワンちゃん」を意味する “댕댕이”(デンデンイ)から名付けられており、2人とも性格や行動が犬に似ていることがその由来です。
お互いの印象や具体的なエピソードなど個別の記事にしていますので、詳細は次のリンクよりご確認ください。
EN-の2人組ケミ「デンデンズ」が織りなすエピソード5選! (–2023)
ソンジェク
「ソンジェク」も、ジェイクとソンフンを指す呼び名です。
ENHYPEN Official Japan(@ENHYPEN_JP)からの投稿に記載があります。(詳細は「公式の相関図があります」をご参照ください)
由来は、それぞれの名前から(ソンフン+ジェイク)と思われます。
オモップルズ
「オモップルズ」は、ジェイクとソヌのケミです。
TXT[7] 楽曲のタイトルを略した “어머뿔”(オモップル)から名付けられています。
I-LAND の入場テストで、TXT の「어느날 머리에서 뿔이 자랐다」(=ある日、頭からツノが生えた)を歌ったことが由来となっています。
英題は「CROWN」となっているため、「クラウンズ」とも呼ぶようです。
お互いの印象や具体的なエピソードなど個別の記事にしていますので、詳細は次のリンクよりご確認ください。
EN-の2人組ケミ「オモップルズ」が織りなすエピソード6選! (–2023)
ソヌジェク
「ソヌジェク」も、ジェイクとソヌを指す呼び名です。
ENHYPEN Official Japan(@ENHYPEN_JP)からの投稿に記載があります。(詳細は「公式の相関図があります」をご参照ください)
由来は、それぞれの名前から(ソヌ+ジェイク)と思われます。

ジェイクとソンフンのケミ名「ソンジェク」と、ジェイクとソヌのケミ名「ソヌジェク」は一文字違い…要注意ですね。
デンニャンズ
「デンニャンズ」は、ジェイクとジョンウォンのケミです。
韓国語(ハングル)で「ワンちゃん」を意味する “댕댕이”(デンデンイ)と、「猫ちゃん」を意味する “냥이”(ニャンイ)を合わせた言葉の略語から名付けられています。
ジョンウォンは猫、ジェイクは犬に似ていることが由来です。
コンノリズ
「コンノリズ」は、ジェイクとニキのケミです。
韓国語(ハングル)で「ボール」を意味する “공”(コン)と、「遊び」を意味する “놀이”(ノリ)を合わせた言葉から名付けられており、日本語にすると「ボール遊びズ」となります。
2人でよくボール遊びを楽しんでいることが由来となっています。
お互いの印象や具体的なエピソードなど個別の記事にしていますので、詳細は次のリンクよりご確認ください。
EN-の2人組ケミ「コンノリズ」が織りなすエピソード8選! (–2023)
ニキジェク
「ニキジェク」も、ジェイクとニキを指す呼び名です。
ENHYPEN Official Japan(@ENHYPEN_JP)からの投稿に記載があります。(詳細は「公式の相関図があります」をご参照ください)
由来は、それぞれの名前から(ニキ+ジェイク)と思われます。
ENHYPENのソンフンと年下メンバー (5種)
この節では、ソンフンを基準に年下メンバーとの組み合わせについてご紹介します。
ソヌ・ジョンウォン・ニキとの組み合わせは3種類ですが、ソヌ・ニキとの間にそれぞれ2種類あり、計5種類を確認しています。
ソンフンと年上メンバーの組み合わせは、次の内部リンクからご確認ください。
クンヤズ
「クンヤズ」は、ソンフンとソヌのケミです。
「野菜村」というオンラインゲームのキャラクターを表す “쿵야”(クンヤ)という言葉から名付けられています。
ソヌは「たまねぎクンヤ」、ソンフンは「おにぎりクンヤ」に似ていることが由来です。
お互いの印象や具体的なエピソードなど個別の記事にしていますので、詳細は次のリンクよりご確認ください。
EN-の2人組ケミ「クンヤズ」が織りなすエピソード6選! (–2023)
ソヌフン
「ソヌフン」も、ソンフンとソヌを指す呼び名です。
ENHYPEN Official Japan(@ENHYPEN_JP)からの投稿に記載があります。(詳細は「公式の相関図があります」をご参照ください)
由来は、それぞれの名前から(ソヌ+ソンフン)と思われます。
テルンズ
「テルンズ」は、ソンフンとジョンウォンのケミです。
泰陵選手村(韓国におけるスポーツの中心地)から名付けられています。
ジョンウォンがテコンドー、ソンフンがフィギュアスケートを習っており、幼い頃からスポーツに親しんでいたことが由来となっています。
ニキフン
「ニキフン」は、ソンフンとニキのケミです。
ENHYPEN Official Japan(@ENHYPEN_JP)からの投稿に記載があります。(詳細は「公式の相関図があります」をご参照ください)
由来は、それぞれの名前から(ニキ+ソンフン)と思われます。
運命ズ
「運命ズ(운명즈)」も、ソンフンとニキを指す名称です。(2024年7月1日 追記)
ソンフンが12月8日・ニキが12月9日と、誕生日が1日違いであることが『運命』であるという由来のようです。
ENHYPENのソヌと年下メンバー (3種)
この節では、ソヌを基準に年下メンバーとの組み合わせについてご紹介します。
ジョンウォン・ニキとの組み合わせで2種類ですが、ニキとの間に2つのケミ名があり、計3種類を確認しています。
ソヌと年上メンバーの組み合わせは、次の内部リンクからご確認ください。
ポケッズ
「ポケッズ」は、ソヌとジョンウォンのケミです。
英語の fox をハングル表記した “폭스”(ポクス)と、英語の cat をハングル表記した “캣”(ケッ)を合わせた言葉から名付けられています。
ソヌは狐・ジョンウォンは猫に似ていることが由来です。
sunki (スンキ/ソンキ)
「sunki(スンキ/ソンキ)」は、ソヌとニキのケミです。
由来は、それぞれの名前から(sunoo + ni-ki)と思われます。
読み方が二つある理由やお互いの印象、具体的なエピソードなど個別の記事にしていますので、詳細は次のリンクよりご確認下さい。
EN-の2人組ケミ「ソンキ (スンキ)」が織りなすエピソード5選! (–2023)
ミンチョズ
「ミンチョズ」も、ソヌとニキを指す名称でした。
チョコレートにミント風味が加わった食品「ミントチョコレート」を略した表現から名付けられています。
2人ともミントチョコを好きなことが由来です。
ミンチョズ結成後にニキが『ミントチョコを嫌いになった』と明かしており、今となっては使われなくなった名称です。
ENHYPENのジョンウォンと年下メンバー (2種)
この節では、ジョンウォンを基準に年下メンバーとの組み合わせについてご紹介します。
ニキとの組み合わせで、2種類を確認しました。
ジョンウォンと年上メンバーの組み合わせは、次の内部リンクからご確認ください。
ウォンキ
「ウォンキ」は、ジョンウォンとニキのケミです。
由来は、それぞれの名前から(ジョンウォン+ニキ)と思われます。
マンネズ
「マンネズ」も、ジョンウォンとニキを指す名称です。
韓国語(ハングル)で「末っ子」を意味する “막내”(マンネ)から名付けられています。
グループの中で、年下の2人であることが由来です。
お互いの印象やケミの具体的なエピソードなど個別の記事にしていますので、詳細は次のリンクよりご確認ください。
EN-の2人組ケミ「ウォンキ」が織りなすエピソード5選! (–2023)
ENHYPENのニキとのケミ (年上メンバーの節参照)
ニキと年上メンバーとの組み合わせは、次の内部リンクからご確認ください。
ENHYPEN公式の相関図があります
2021年7月14日に ENHYPEN Official Japan(#ENHYPEN Japan Official Twitter)より投稿されたツイートに、「ENGENEと作るENHYPEN相関図」としてケミ名が公表されていますので、次にリンクを貼っておきます。
「人気ユニット編」と「一覧編」の2つの画像で、分かりやすくまとめられています。

公式から出ている情報なので、安心して利用することができますね。
K-POP(ケー ポップ):大韓民国(韓国)のダンスミュージックの総称。コリアンポップス(Korean POP)。
↩︎ENHYPEN(エンハイフン/エナイプン):BELIFT LAB(HYBE LABELS)所属の7人組 K-POP アイドルグループのこと。
↩︎ENGENE(エンジン):ENHYPEN のファンを指す言葉。
↩︎I-LAND(アイランド):次世代 K-POP アイドルを輩出するために、専用の施設を用意し行われたオーディション番組のこと。
↩︎漢数詞(かんすうし):数字を表すハングル文字のこと。数字の「1, 2, 3...」に対する、日本での漢数字「一、二、三...」に相当するもの。
↩︎NCT U(エヌシーティー・ユー):SM エンターテインメント所属の男性 K-POP アイドルグループ「NCT」から派生したユニットのこと。
↩︎TOMORROW X TOGETHER(トゥモロー バイ トゥギャザー):BIGHIT MUSIC(HYBE LABELS)所属の5人組K-POPアイドルグループのこと。
↩︎
コメント
たくさんのアクセス、どうもありがとうございます!ENHYPENのケミは、どの組み合わせも推せますね!!
2人組ケミの投稿記事が揃ったら、アクセス数を集計してみると面白いかも…と考えています。(サイト移行前は「クンヤズ🐧🦊」がダントツでした)